おひげ軍師の365日

20代から14年超。中小企業の経営最前線で「新事業立ち上げ〜軌道に載せる」をしてきた人間の日常とアタマの中

MacBook Pro, white ceramic mug,and black smartphone on table
黒字確定スタートする新規事業のつくり方

wordpressのメモ:authorページのアクセス対策

これはwordpress設置のたび、標準でやっておきたいなということでメモ。 ワードプレスを使っていると、使用しているユーザー名のURLができる そして、アクセスできるようになる。 アクセスできるということは「ユーザー名が見えている」ということでもあるので、セキュリティ的に注意が必要である。 author=...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

声で読み上げるソフト(商用可能)ボイスピーク

いやあ、ここ10日ほど、忙しすぎた。先週から、とにかく忙しかった。ということで、久々のアップ。二連投稿しています(何をかこうかw) 色々考えているうちに「ボイスピーク」を購入した。 いま、たくさんある動画に、説明を入れたかったためだ。 事業づくりのシーンで ・WHY:なんのために・WHO:だれが・WHAT:...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

宮城大学へ(仙台市太白区)

前日、東京で打ち合わせをした後のこと。インドネシア(ジャカルタ)の打ち合わせをしました。 その際に諸々ありまして…。翌週、地元にもどり早々。宮城県の宮城大学に出撃することに。 海・漁業の課題などについてお話を伺ってきました。 (そして、事業創造やビジネス観点からのあれこれを即興で検討) ※内容が内容につき、...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

男は火星人、女は金星人

20代から万件を超えて、様々な相談をうけた。 「他人事」ならば、第三者の立ち位置なら「感情」的な相談、理屈で割り切れないものでも、実際に何とかしてきた。 行き詰まり状態にあるものごとは「双方(あるいは関係者)が、避けたいことを確認し、のぞむ状態を確認し、見えていないゴール(望ましい状態)をつくる」ことによっ...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

事業のゼロ設計と検証は、基本、秘密主義で

今回は、真面目で長めな話になるかもしれません(笑) 20代の頃から「自社案件でも、他社案件でも、基本、事業案件は秘密主義」という考えをもっていましたし、コンサル業でよくある「実績は〜」のひけらかしは、極力なしにしてきました。 (新しい案件が、効率よくとりづらくなるので、なかなかの「枷・重し」なのですよ) だ...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

ノーコードBoot Camp 終了(bubble)

わたしの日常においては、ゼロからビジネスモデル・デザイン(事業づくり=事業のコンセプト設計・検証・モデルとしての成立検証〜)をするわけですが。 どうしてもITの開発が絡むやつがあります(というかもう必須ですよね) 長年かかわりのある密な企業との案件で、外部化するとなにかと不便なところもあり、特別隊としてわた...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

ノーコード Boot Camp(bubble)2日目・終了‼︎

Boot Camp2日目終了10:00-21:00 途中ちょっとQKしつつ…走り切った。 こうなって👇 ☝️こうなって、の繰り返し(笑) 俺も長男だからな‼︎😂 先輩たちの力をかりて着々と、進行中❗️❗️ 明日も10:00-21:00全力です😂 今日は、ほんの少しだけ祝杯をあげようかw さすがにつ...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

bubbleのBoot Camp2日目スタンバイ

今日も今日とて。bubbleのBoot Camp2日目スタンバイ。 事業アイデアを、早期検証するのに「プログラムがつくれるとよい」というのがあり プログラムを書かないでWEBサービスやアプリがつくれる、噂のbubbleを触っています。 本日は、ブートキャンプという集中講座の2日目。 9時からだと思い、急いで...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

bubbleのブートキャンプがやってきた、行ってきた(1日目)

まぎらわしいタイトルですが普通にオンライン参加です(笑) キャンプっていうとなんかどこかに行って参加したい感が、ムクムクと湧いてきて、つい、ノリで… それはさておき!! やはり時代の変わり目。 色んな事業が、生まれ変わるタイミングにありますね。特に、従来型の成熟産業などは。私の周りでも色んな動きがあります。...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

第一弾の公式動画を準備した(動画あり)

宮城県登米市で、宮大工出身の弟・及川真吾と共に、床のリフォーム専門・しあげはオマエさんの準備を進めている。 住宅の営業会社はいまだに「新築をバリバリ売ってる」わけだが(笑) 大工さんが年寄りばっかりになっている&いなくなっている。が現状。 で、さらにいえば「若手がせっかく仕事についても、育てない。定着できな...

黒字確定スタートする新規事業のつくり方

地方を支える「リフォームの新常識」プチ㊗️お祝い in 登米市

結局、内容は「打ち合わせ」ではあるのだが(笑)数日前に、登米市某所(佐沼)のお店で、軽くお祝いをした。 3人兄弟のうち、一番上(自分:宗峰)と、一番下の弟(真吾)だ。 従来の住宅リフォームは、相談・依頼する側にとって、内容や請求に不安があって当たり前だった。その他にも、様々なマイナスがあるのだが…。 簡単に...